617件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-09-13 09月13日-06号

そんな中で、国はふぐを取り扱う者の資格基準が都道府県によって異なっていること、また、そのために処理後のふぐ輸出当たり国の関与が明確でなく、輸出先国政府の理解が得られないことを理由に、取り扱える資格ふぐ処理者として調理師免許を必要としないこととされました。そして、それを受けて県は、今回、国の示す認定基準に合わせる条例改正を行おうとするところであります。 

甲賀市議会 2021-06-17 06月17日-05号

今年の1月1日から水銀を使った体温計や血圧計、そういった製品の製造輸出輸入が禁止をされております。平成30年の4月からは、大気汚染防止法改正で、水銀排出は既存のごみ焼却炉でも、今までからあるごみ焼却炉でも1平方立方につき50マイクログラム以下という規制基準が設定をされました。 これに伴いまして、ここ数年来、東京を中心に基準値を上回る水銀排出事故が頻発するようになっております。

甲賀市議会 2021-06-16 06月16日-04号

これは、新型コロナウイルス感染症拡大により、世界各国が国内への食糧供給を優先し、農産物輸出規制を行うなど、その結果を招いたものであります。 グローバル化効率性や安さを優先してきた食糧供給の不安定さが露呈され、食料安全保障重要性が再認識されたと思います。 国内外の環境変化を踏まえ、食料安全保障食糧自給率向上重要性について、市長の考えをお聞かせください。 担当部長にお聞きをいたします。 

甲賀市議会 2021-03-02 03月02日-02号

今後についても、コロナ禍影響により、今年度と同様に価格の低下が懸念されておりますが、今、申し上げました国の茶販売促進緊急対策事業の成果として、新規に取り扱っていただける小売業者宿泊施設全国JA直売所などの開拓により売上げが増加することを期待しているところであり、先行きは不透明な状況ではありますが、こういったときだからこそ、将来のインバウンド需要輸出再開等にも対応できる足腰の強い生産供給体制

近江八幡市議会 2021-02-26 02月26日-03号

まず、初めに優先接種の対象となる方は、令和3年中に65歳以上に達する昭和32年4月1日以前に生まれた高齢者の方で、接種開始時期は、当初3月下旬とされておりましたが、早くて4月1日以降になり、医療従事者への優先接種者数全国で370万人想定から100万人分増え、470万人に上ることになったこと、またEU欧州連合輸出統制製造拠点ベルギー工場生産能力増強が5月となることから、世界でのワクチン争奪戦

東近江市議会 2020-12-22 令和 2年12月定例会(第 5号12月22日)

今般の改正に当たっては、近年、我が国優良品種海外へ流出し、栽培され第三国へ輸出されるなど、日本農業発展支障が生じていることが挙げられます。  例えば、日本で開発されたイチゴ品種が韓国へ流出し、無断栽培された結果、日本損失額が5年間で最大220億円以上と推計されるケースがあります。  こうしたことから、優良品種海外流出を防止することが大きな目的となっています。  

栗東市議会 2020-12-10 令和 2年12月定例会(第2日12月10日)

6点目に、文化財保護、活用するうえで、文化財所有者文化財保護法文部科学省令に従う形で、管理義務、滅失、毀損したときの届出義務所在場所を変更する際の事前届出義務現状を変更する際の事前届出義務輸出の際の事前届出義務所有者を変更する際に登録証を引き渡す義務、また、修理や公開は所有者自身が行うこととされています。

甲賀市議会 2020-12-09 12月09日-04号

それで、例えばお米の輸出を増やすとか、いろんな話があります。これちょっと突っ込みますと、今日はちょっと時間ないので、ここは突っ込みませんが、以降の一般質問でまた質問させていただきたいと思います。 

草津市議会 2020-10-01 令和 2年 9月定例会−10月01日-05号

令和元年度、国民の反対の声を聞かず、安倍政権は2019年10月に消費税率8%から10%に増税し、それ以降の地方財政に深刻な不況をもたらし、潤ったのは輸出戻し税などでの利益を得た一部の大企業、かつてないほどの内部留保をため込んでいます。しかし、一方、貧困格差を大きく広げた中で今後も税収の落ち込みが予測をされています。  消費税の財源は社会保障に回っているのか、大変疑問です。

草津市議会 2020-09-23 令和 2年 9月23日予算審査特別委員会−09月23日-01号

藤井三恵子 委員  市税過誤納還付金で、これはどんどん増えていくんと違うかなというふうに思うんですけれども、1億2,000万円の大企業などが輸出の戻し、また影響コロナ関係等があるということでこのようになったんですけど、今後はどのように、来年の予算も含めてですけれども見通しをされているのかなというのを教えていただけますか。 ○横江政則 委員長  青木総務部部長

東近江市議会 2020-09-10 令和 2年 9月定例会(第 3号 9月10日)

④パンデミックの下での物流、いわゆるサプライチェーンと呼ばれるものが寸断され、人の移動や食料生産供給を減少させて、輸出規制につながり、価格高騰が起きて、食料危機が懸念されています。日本食料自給率は37%であり、63%を海外に依存しています。今こそ、食料自給率向上こそが必要ではないか。答弁を求めます。